執筆:Daily GIF89a編集部(ktaro)
この記事で理解できること(文章量:5分)
・作業時間10ほどで、photoshop等の、フォトレタッチツールを用いてGIFアニメを作ることができる。
・動く広告バナーのつくりかたを理解することができる。
7月に突入した。日没もそろそろ午後7時台に突入したのではないか?夏がどんどん近づく。そういえば、今年の4月ごろは、ちまたで今年は冷夏になると騒いでいたが、一体、その予報はどこに消えたのか?普通に暑い。
さて今回は、広告バナーGIFをつくる為の記事である。
今回制作したGIFアニメ
みんな、近所の至る所にようじを刺そう。
使用した素材
引用元URL:http://www.adigitaldreamer.com/gallery/displayimage.php?album=3&pid=937#top_display_media
雄々しく猛々しいツノが、いかにも電波ビンビンにみえるという理由から鹿をチョイスした。
制作手順
1新規作成する。
2文章を書こう!文字の大きさを使い分けると、バナーっぽく仕上がる。
3新しくレイヤーを作り、動かす画像を配置しよう(私の場合は鹿にした。)
4先ほど配置したレイヤー(素材画像)を複製。次に、少しずらして配置しよう。
5複製してずらした画像を、レイヤーマスクで効果をつける。背景が黒いのでシルバーにした。
6タイムラインを開く
7複製したレイヤー→元の画像、それぞれ表示されているタイムラインを二枚作ろう。
8トゥィーンパネルを表示させる。
9トゥィーンを「次のフレーム」にして、追加するフレームを「5」にして→OK
10トゥイーンを使うと、二つのフレームの間の動作を補完してくれる。この機能を使い好きなだけフレームを足してしまおう。
11最終的に、「最後のフレーム」を選択→OKをクリックで、タイムライン作業を終えるとアニメーションが円滑な動きに見える。
12タイムラインが完成したら、「ファイル」→「WEB用に保存」をクリック。拡張子をGIFに選択して保存
完成したGIFアニメ
制作を終えて
みなさん、つまようじを電波が悪い所にさす活動をひとつよろしくお願いしたい。ようじバンド
執筆:Daily GIF89a編集部(ktaro)
【GIFMAGAZINE】http://gifmagazine.net/
GIFアニメ好きのためのGIF作品投稿・共有プラットフォーム
GIFMAGAZINEアプリ版のダウンロードはこちら
iOS:https://itunes.apple.com/ja/app/gifmagazine-animated-gif-magazine/id734489230?l=ja&mt=8
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.createbox.gifmagazine