After Effects CS5以降ではGIFアニメをレンダリングすることができない。今回はPhotoshopを用いて、After Effectsで作りこんだ動画をGIF化する方法をご紹介する。要点は以下の3STEPである。
STEP1.After Effectsで「QuickTime」mov形式でレンダリングする。
STEP2.Photoshopでレンダリングした「◯◯.mov」のmovファイルを開く。
STEP3.「ファイル」「Webおよびデバイス用に保存」で「GIF」を選んで保存
※ちなみにAdobe公式のAfter Effectsヘルプサイトでは以下のように指示がある。 公式でも同様な作業をおすすめしているようだ。それでは以下に実際の作業を説明する。 【今回作成したGIF】

【After Effectsの動画をGIFアニメ化する方法】 1.After Effectsで動画を作成する。 2.「コンポジション」「レンダーキューに追加」をクリック
3.「出力モジュール」をクリックし、形式を「QuickTime」にする。今回はtumblrやGIFMAGAZINEにアップロードしやすいように横幅を400pxに変更した。
4.出力先を指定し、「レンダリング」をクリックし、レンダリングを開始する。
5.Photoshopを起動する。
6.Photoshopで「ファイル」「開く」をクリック。
7.先ほどのmovファイルをクリックする。
8.movファイルを開くとこのようになる。
9.「ファイル」「Webおよびデバイス用に保存」をクリックする。
10.「GIF」、「アニメーションのループオプション」を【一度】か【無限】を選択し、保存を押す。
11.任意の名前を付けて保存する。
12.完成

いかがだったであろうか。After Effectsで非常に高度な動画作成しているユーザーは多いだろう。今回のような簡単な方法で今まで作成した動画をGIFにして遊ぶことができる。ぜひPhotoshopをもちいてGIFライフを楽しんでもらいたい。